2019/04/27
✎
#TF #✏️
🐝 映画バンブルビーざっくり感想 🐝
吹替の方をみたよ。以下ざっくり感想。
TFシリーズは子供との交流と群像劇ふたつの魅力があると勝手に思ってるのですが、今回は主人公チャーリーと地球にやってきたバンブルビーのお話で交流メインに絞ってた印象を受けました。
冒頭から喋ってるビーがADVのビーに結構声の演技似せてて、大画面でビーやんが喋ってるーって自分でも予想外のところで興奮してびっくりする。あの最初のところ、やりたいこと詰めたんだなってくらいサービスシーン続けてくるよね。自分は特に背負投げする司令官のシーンが好き。小ネタとか他シリーズからの要素がかなり散りばめられてて、あれかなこれかなってニヤニヤしなから見てました。と言っても半分以上わからなかったかも。さらに80年代文化には疎いのでピンと来なかったのですが、そっち方面でもいっぱいネタ的なものあったんだろうな、なんて。
ここでちょっと不満というか不安点を。過去シリーズからの要素抜き出してるだけと思うのですが、クリフジャンパーの役どころだけは恒例化して欲しくないかな。勇敢な彼が好きなので。今回っきりだけだよね。これ以上続いたら自分の中の何かが泣いてしまう。
個人的には最終戦のこじんまりとした感じとか、アニメシリーズでよくある人のいない工場で戦うシーンっぽくて好き。元気よくゴミ箱から走り出すチャーリーに初代アニメっぽくてふふって笑ってしまう。悪女って感じのシャッターさんもいい悪役だった。声、碧さんかぁ(シンフォギアのビッキー役の人)全然わからなかった。あと砂浜のシーンとか特にそうなんだけれど、全体的に空の色がくすんで緑っぽいのがいいよね。青いビーの目が綺麗で印象的で。というかこのテの色の組み合わせ好きだよね自分。
🐝 映画バンブルビーざっくり感想 🐝
吹替の方をみたよ。以下ざっくり感想。
TFシリーズは子供との交流と群像劇ふたつの魅力があると勝手に思ってるのですが、今回は主人公チャーリーと地球にやってきたバンブルビーのお話で交流メインに絞ってた印象を受けました。
冒頭から喋ってるビーがADVのビーに結構声の演技似せてて、大画面でビーやんが喋ってるーって自分でも予想外のところで興奮してびっくりする。あの最初のところ、やりたいこと詰めたんだなってくらいサービスシーン続けてくるよね。自分は特に背負投げする司令官のシーンが好き。小ネタとか他シリーズからの要素がかなり散りばめられてて、あれかなこれかなってニヤニヤしなから見てました。と言っても半分以上わからなかったかも。さらに80年代文化には疎いのでピンと来なかったのですが、そっち方面でもいっぱいネタ的なものあったんだろうな、なんて。
ここでちょっと不満というか不安点を。過去シリーズからの要素抜き出してるだけと思うのですが、クリフジャンパーの役どころだけは恒例化して欲しくないかな。勇敢な彼が好きなので。今回っきりだけだよね。これ以上続いたら自分の中の何かが泣いてしまう。
個人的には最終戦のこじんまりとした感じとか、アニメシリーズでよくある人のいない工場で戦うシーンっぽくて好き。元気よくゴミ箱から走り出すチャーリーに初代アニメっぽくてふふって笑ってしまう。悪女って感じのシャッターさんもいい悪役だった。声、碧さんかぁ(シンフォギアのビッキー役の人)全然わからなかった。あと砂浜のシーンとか特にそうなんだけれど、全体的に空の色がくすんで緑っぽいのがいいよね。青いビーの目が綺麗で印象的で。というかこのテの色の組み合わせ好きだよね自分。
2019/04/06
✎
#放サモ #✏️ スルトさんのこと
7・8章の感想のときにスルーしてしまってたのであらためて。放サモ始めるきっかけのひとつのキャラだったんですよね。
予想通り紳士で、でも父で意外と妖精さんだった。しかし先にグリンブルスティを好きになってたので思ったより複雑な気分です。彼の仇ってか主人公の中の人の仇…。スルトさんってよりは元の世界で彼に課せられた役割のせいだとは思うんだけどね。でも主人公の中の人と何か事情あったとしてもグリンブルスティには知らないよって話だし。
やっぱりすごい複雑…。
あと他のキャラにもいえるけど、あなたは主人公を知っていても主人公はあなたを知らないよパターンだった。今回のケースは中の人ってよりは前の自分だけど。このゲーム、ハーレム化することにもちゃんと理由があるけど理由が不穏だよね。これから明かされていくのだろうけど主人公に一体何をさせるつもりなんだ。
7・8章の感想のときにスルーしてしまってたのであらためて。放サモ始めるきっかけのひとつのキャラだったんですよね。
予想通り紳士で、でも父で意外と妖精さんだった。しかし先にグリンブルスティを好きになってたので思ったより複雑な気分です。彼の仇ってか主人公の中の人の仇…。スルトさんってよりは元の世界で彼に課せられた役割のせいだとは思うんだけどね。でも主人公の中の人と何か事情あったとしてもグリンブルスティには知らないよって話だし。
やっぱりすごい複雑…。
あと他のキャラにもいえるけど、あなたは主人公を知っていても主人公はあなたを知らないよパターンだった。今回のケースは中の人ってよりは前の自分だけど。このゲーム、ハーレム化することにもちゃんと理由があるけど理由が不穏だよね。これから明かされていくのだろうけど主人公に一体何をさせるつもりなんだ。
2019/03/13
✎
#放サモ #✏️
7・8章、バレンタインと駆けるように進めました。
本章終わった後は情報量といろんなあれそれで放心状態です。間違いなく進めて後悔はないのですがイベントの幸せ時空に脳がついていかない。「春が来る」という締めのワードにも構えるぐらいに不穏な何かに振り回されてます。
これだけでは何なのでざっくり本章感想。
本当、マリアは強いなぁ。勝てなくても絶対に負けないキャラなので彼女出て来ると安心というか心強いです。
逆に不安になるのはキリト。これから陥れる主人公側にあんなに胸の内出してしまって大丈夫なの。そういう所すごい少年っぽいキャラだなとは思うのですが、いつかしっぺ返しくらいそうで。すごい主人公を嫌って煽ってくるけど負の感情当てて、主人公との縁をつなげたがってるようにしかみえない。
7・8章、バレンタインと駆けるように進めました。
本章終わった後は情報量といろんなあれそれで放心状態です。間違いなく進めて後悔はないのですがイベントの幸せ時空に脳がついていかない。「春が来る」という締めのワードにも構えるぐらいに不穏な何かに振り回されてます。
これだけでは何なのでざっくり本章感想。
本当、マリアは強いなぁ。勝てなくても絶対に負けないキャラなので彼女出て来ると安心というか心強いです。
逆に不安になるのはキリト。これから陥れる主人公側にあんなに胸の内出してしまって大丈夫なの。そういう所すごい少年っぽいキャラだなとは思うのですが、いつかしっぺ返しくらいそうで。すごい主人公を嫌って煽ってくるけど負の感情当てて、主人公との縁をつなげたがってるようにしかみえない。
2019/02/17
✎
(2023.7.29追記)
一番最初のメモ。運用方法変わってしまったので下げます。
昔はこのメモ帳は隠しページに置いてありました。ピクブラ内のミニブログに練習絵投げるのも、やめてしまったので、ここに書いてある事は今はほとんどやっていません。当時は記事の隠しタグもなかったのですよね。
<!-- ここから -->
メモ帳新調しました。
いやーサイト移転よりここの設置に時間がかかってしまいました。
今までみたいに絵を載せつつ、ミニブログみたいに使っていこうかな。
・前にちらりと話したサイト方針の話
分けていた男男CPの絵や語りをこちらに載せる事にします。相変わらずここは見つけた人はラッキーなおまけコンテンツ扱いでやって行きます。結局メモ分けるほど筆が早くなかったし、管理が煩わしくなったのが本音です。完全に記事ごとには隠せないので苦手な要素がある人はごめんね。サイトの作り自体がそうなので本当に苦手な人は入り口でだめになってる気はしますが…。可能な限りラベリングというか内容表記はできればとは思っています。CP観や好みは理屈じゃないからね。あとよろずサイトなので内容とか要素がはっきりしないと見に行きずらいよなーという個人な考えです。
あとはBL的なエロ練習絵だけはピクブラ(BL投稿サイト)内へ隔離します。練習を元にした本番絵や加筆した物はサイトの裏に載せます。実は制約はあるけどエロOKのサーバーにしたのでサイトに隠しで裏があったり。出来栄えはエロスのエの字も無いですが。実はエロスに憧れて描き始めていました。単純に好きなCPのあれそれが見たいものありますが。
あと引き続きピクブラも利用していこうかなと。投稿作品ごとに同士にアピールできるのは投稿サイトならではだなーと思っているので。
グダグダとかきましたが要約すると、メモ帳に男男CP要素まざります!エロの練習絵はよせます!あと実は裏があります!
です。そのほかは今まで通りサイト主体でやっていきますし、相変わらず筆は遅いのでたまに覗いてくれた方にわぁ絵が増えてるぐらいの立ち位置でやっていきたいと思います。
追記
“見つけた人はラッキーなおまけコンテンツ”ってちょっと大きくでちゃった。そこまで大層なものではないねここは。
そのなんていうか、新しいメモ帳にはしゃいでたんだ。
#日記
畳む▲
一番最初のメモ。運用方法変わってしまったので下げます。
昔はこのメモ帳は隠しページに置いてありました。ピクブラ内のミニブログに練習絵投げるのも、やめてしまったので、ここに書いてある事は今はほとんどやっていません。当時は記事の隠しタグもなかったのですよね。
<!-- ここから -->
メモ帳新調しました。
いやーサイト移転よりここの設置に時間がかかってしまいました。
今までみたいに絵を載せつつ、ミニブログみたいに使っていこうかな。
・前にちらりと話したサイト方針の話
分けていた男男CPの絵や語りをこちらに載せる事にします。相変わらずここは見つけた人はラッキーなおまけコンテンツ扱いでやって行きます。結局メモ分けるほど筆が早くなかったし、管理が煩わしくなったのが本音です。完全に記事ごとには隠せないので苦手な要素がある人はごめんね。サイトの作り自体がそうなので本当に苦手な人は入り口でだめになってる気はしますが…。可能な限りラベリングというか内容表記はできればとは思っています。CP観や好みは理屈じゃないからね。あとよろずサイトなので内容とか要素がはっきりしないと見に行きずらいよなーという個人な考えです。
あとはBL的なエロ練習絵だけはピクブラ(BL投稿サイト)内へ隔離します。練習を元にした本番絵や加筆した物はサイトの裏に載せます。実は制約はあるけどエロOKのサーバーにしたのでサイトに隠しで裏があったり。出来栄えはエロスのエの字も無いですが。実はエロスに憧れて描き始めていました。単純に好きなCPのあれそれが見たいものありますが。
あと引き続きピクブラも利用していこうかなと。投稿作品ごとに同士にアピールできるのは投稿サイトならではだなーと思っているので。
グダグダとかきましたが要約すると、メモ帳に男男CP要素まざります!エロの練習絵はよせます!あと実は裏があります!
です。そのほかは今まで通りサイト主体でやっていきますし、相変わらず筆は遅いのでたまに覗いてくれた方にわぁ絵が増えてるぐらいの立ち位置でやっていきたいと思います。
追記
“見つけた人はラッキーなおまけコンテンツ”ってちょっと大きくでちゃった。そこまで大層なものではないねここは。
そのなんていうか、新しいメモ帳にはしゃいでたんだ。
#日記
畳む▲
最近感想を書きだして思うのですが、自分の興味とか好きだなと思うアプローチの仕方が大体
○○さんが声をあててる、○○に似てる、○○でみた
のいずれになってますよね。語彙力のなさから感想も似た書き口になりがちで前後に“これも好き”とか“だから好き”の言葉が省略されているのですが、こういう表現は誤解されやすいから避けたがいいですよね。そもそも挙げた他の○○が通じないと意味がないし。結局は言い訳なんだけど、自分としては好きを表現してるんだよっていう話でした。
あと言い回しが若干クドいよね。自覚はしてるんだ…自覚は…。